最上川舟下りの里

戸沢村役場

  • 文字サイズ 標準 拡大
  • 背景色 白色 黒色 青色
  • Foreign language

ここから本文です

戸沢村地域包括支援センター

掲載日:2024年7月10日更新

地域包括支援センターとは

 地域包括支援センターでは、高齢になっても住み慣れた町で安心して暮らし続けられるように、医療・介護・保健・福祉・生活支援
や住まい等の相談に対応する総合窓口です。
 スタッフは主任介護支援専門員・保健師・社会福祉士の専門職で構成されています。

権利擁護センターに関すること

 成年後見制度活用のサポートをします。
 消費者被害の防止
 高齢者・障がい者虐待防止のための取り組みをしています。
 成年後見制度等に関する相談のほか、高齢者、障がいのある方、児童、生活困窮等に係る相談を一つの窓口で受け付ける「ワンストップ窓口」です。お気軽にご相談ください。

認知症に関すること

認知症初期集中支援チームに関すること
認知症カフェ開催
認知症サポーター養成講座の開催

在宅医療介護連携に関すること

地域の関係者とネットワークをつくります。
在宅医療と介護をつなぐ連携窓口を設置しています。

住民主体の地域づくりに関すること

地域講座会を積み重ね身近な「支えあい拠点」を共につくります。

包括的継続的支援とネットワーク構築に関すること

地域における連携。協働の体制づくり
個々の介護支援専門員に対する支援等