最上川舟下りの里

戸沢村役場

  • 文字サイズ 標準 拡大
  • 背景色 白色 黒色 青色
  • Foreign language

ここから本文です

雪の下野菜掘りを体験 冬季交流ツアー2日目

掲載日:2015年3月17日更新

IMG_7598

 

冬の山形「かまくらで一夜限りのスペシャルパーティツアー」2日目は、雪の下野菜堀り、塩蔵戻し講習、雪山ハイキングを体験していただきました。

前日宿泊した農家民宿から、与惣エ門そばに集合すると、早速平根地区の雪が深く積もった畑に移動します。

 

IMG_7589

雪壁の高さは2m以上、スコップ片手によじ登っていきます。

 

さあ、雪の下野菜堀りの開始です!

(※収穫する場所だけは事前に除雪機ですぐに掘り出せる高さまで除雪してあります。)

この畑で収穫するのは、角川地区に伝わる伝承野菜「角川カブ」。鮮やかな赤みがかった色が特徴のカブです。

 

IMG_7595

2m以上の雪壁で囲まれた畑を掘ります!

 

スコップを入れると、早速、、、、

 

IMG_7612

真っ白な雪の間から、赤い色したカブが!

 

アクも少なく、甘みが強い、採りたての新鮮なカブはその場で水洗いし、丸かじり!!

 

IMG_7602

「おいしい!!」と驚きの声が

 

IMG_7616

バケツ一杯に収穫

 

収穫した角川カブを水洗いすると、鮮やかで本当にきれいな色に。

参加者の方には、お土産として袋いっぱいお持ち帰りいただきました。

 

IMG_7644

収穫した「角川カブ」

 

 

雪ノ下野菜掘りのあとは、二手に分かれて、塩蔵山菜の戻し方講習と、雪山トレッキングです。

昨年収穫して塩蔵された山菜を、銅鍋で戻します。

 

IMG_7617

塩蔵していた山菜を鍋に

 

銅鍋を使うことにより鮮やかな色合いに戻せるとのこと。寒い田舎の保残食として伝わる食文化、こういう機会でないと中々学べないことですよね。

 

一方、雪山トレッキング班は、平根地内の雪山をかんじきトレッキング!

早速案内役を務めて下さった地元の方々に、かんじきの履き方を習います。

 

IMG_7618

初めてで悪戦苦闘、教わりながら装着します。

 

IMG_7619

装着完了!いざ雪山トレッキングに!

 

一列に並んで、ストック片手に慣れない雪道を登っていきます。

 

IMG_7620

真っ青な青空。絶好のトレッキング日和!

 

雪道には参加者の方の足跡の他にも、こんな足跡が!

 

IMG_7639

野兎やキツネの足跡があちこちに

 

角川の自然の偉大さを痛感させられます。

 

雪道を進み、関門となる高い雪の壁を超えると頂上はもうすぐ。

 

IMG_7631

雪の高い壁、上るのも一苦労

 

約30分程で無事に頂上へ到着!!早速、雄大な山々をバックに記念撮影をしました。

 

IMG_7634

登り切って充実した表情

 

360度絶好のパノラマが見渡される頂上で、最上地方名物「くじらもち」を食べながら、コーヒータイムです。

 

IMG_7633

頂上でのコーヒーの味は格別!

 

絶好の天気のもと、初めての雪山トレッキング。自然を歩く爽快さに、「気持ちいいね」と満足感のある声が参加者の皆さんからも聞かれました。

 

IMG_7636 1

頂上に着く頃には、すっかり「かんじき」も様になっていましたよ!

 

トレッキングが終わると、お待ちかねの昼食タイム。与惣右エ門そばに戻り、自慢の手打ちそばが振舞われました。

 

IMG_7645

最上早生を使用した10割そば

 

参加者の方からは、東京で食べるものと違い、そばの香りも良く、本当においしいととても好評でした。

 

 

1泊2日のツアーも無事に全てのプログラムが終了。雪国でしか経験できないことのオンパレードで、とても貴重な体験をしていただけたのではないでしょうか。

今後は春夏秋冬、季節ごとのツアーも企画予定とのことですので、ぜひまた戸沢村に遊びに来て下さいね!

 

IMG_7646